Pulmo Steps

すきなことを、すきなだけ

MENU

【MA-1】春の定番メンズアウターをクラシカルなコーデで着こなしたい!

▼本サイトはプロモーションが含まれています

MA-1

こんにちは!アラフォーでも好きなファッションを楽しみたい!クラゲノックスです!

ここ最近は、日中は少しずつ暖かくなってきましたね。
そこで今回は僕の大好きな、春にオススメしたいアウター『MA-1(エムエーワン)』についてお話していこうと思います!

それではどうぞ!

MA-1とは?

MA-1
MA-1のルーツはアメリカ空軍のフライトジャケットにあります。
第二次世界大戦では爆撃機のパイロットが着用していたことからボンバージャケットと呼ばれることもあります。

MA-1はミリタリーファッションを代表するアイテムのひとつです。
昨今にみられる多くは、米軍支給のフライトジャケットをデザインソースとして様々なアパレルメーカーから展開されたものになります。

ファッションにおけるMA-1

MA-1は1986年に公開された映画『トップガン』の大ヒットにより、世界的に流行します。

主演のトム・クルーズが映画内で着用していたのは実はMA-1ではなく『G-1』という革製のフライトジャケットだったのですが当時、安価で手に入りやすかったナイロン製のMA-1にデザインが似ていたためにこちらが爆発的な人気となりました。

日本では90年代の渋カジスタイルを代表するアイテムのひとつとなりました!

ある種、定番のアウターとなった近頃でもワイドな身幅にショート丈という洗練されたデザインはトレンド的にもしっかり食い込んでいける名品です。

MA-1のデザイン的な特徴

MA-1のデザイン的な特徴として「軍に支給されていた本物を忠実に再現したもの」、または「ファッション的に一部のデザインを省略したもの」の2つには多少の違いがみられます。

しかし、そのどちらにも共通するデザインといえば以下の4つの特徴となるでしょう。

1.シンプルでスタイリッシュなデザイン
2.短くなった後身頃の丈
3.立体裁断によるバルーンシルエット
4.ナイロン製の素材

 

1.シンプルでスタイリッシュなデザイン

ミリタリーを起源とするアイテムとしてはMA-1は比較的、装飾が少なくシンプルです。

その理由は着用するパイロットが狭いコクピットのなかでも、邪魔にならないように設計されたことによるものです。

2.短くなった後身頃の丈

MA-1の前身頃からのぞいた背中側の短寸丈の部分
平置きするとよく分かりますが、MA-1は前身頃に比べ後身頃の丈が短くなっています。

これはパイロットがシートに座ったときに、お尻と腰の間に生地を挟み込まないための特徴です。

3.立体裁断によるバルーンシルエット

MA-1の特徴としても大きな魅力である立体裁断となった丸みのあるシルエット。

こちらも元はファッション的な設計によるものではありません。

着用時に最も飛行機に乗りやすい形を追求した結果がこのデザインなのです。

4.ナイロン製の素材

MA-1のナイロン製の素材にも歴史があります。

初期のフライトジャケットは革製かコットン製のものでした。

しかし第二次世界大戦後の1950年代に向けて軍用機はプロペラ式からジェット式に転換していきます。

ジェット式の軍用機はプロペラ式と比べて、より高い高度に、加えて速度も上昇することでパイロットは以前より低温の環境に晒されることになりました。

そのため、より快適な素材が求められるようになり結果、ナイロンへと素材が変更される運びとなったのです。

このようにMA-1とは空軍パイロットのために設計された言うなれば究極のジャケットなんです!
デザインの理由を1つずつ紐解いていくのもまた面白いと感じませんか?

着用コーデ

今回はスポーティーでカジュアルな印象の強いMA-1に、スラックスや革靴といったクラシカルなアイテムを合わせることでバランスを取ってみました。
MA-1を正面から見た着用画像

アウター : BANANA REPUBLIC / MA-1
インナー : AZUL BY MOUZY / ネックジャガードロゴTシャツ
パンツ : ノーブランド / ワイドスラックス
シューズ : LONDON SHOE MAKE OXFORD AND DERBY / プレーントゥ
ウォッチ : OMEGA / スピードマスター ムーンウォッチ


今回着用していたMA-1と同じものはすでに無かったのですが、近いデザインのものはこちらです。


中綿なしのすっきりめでショート丈のMA-1に、スラックスは太めのものを持ってくることでシルエットにメリハリが効かせることができて楽しかったです。

MA-1の着用写真

今回はそれぞれのアイテムがより馴染むように色合いをモノトーンにすることと、光沢感のある素材を選ぶことで僕のような30、40代の方でも無理のない若さが見せられるように意識しました!

MA-1を着用した写真

カジュアルな印象を引き締めてくれる革靴はこちらのものですが、これがまた恐ろしく使い勝手が良くコスパも最高なので重宝しています。

2025年も革靴は絶賛トレンド継続中ですね!


MA-1を着用している姿を横から見た写真

横からのルックはこんな感じ。

MA-1はとにかく細身で決めるのもかっこいいですが、今回のように落ち着いた色を選んだ分、パンツにワイドを取り入れたシルエットも遊びがあっていいと思います。

そして時計はおなじみスピードマスター!
アウターのスポーティーな印象を拾ってくれています!優秀!!

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回はMA-1に関するお話をさせていただきました!少しでもMA-1について興味を持っていただけたならとても嬉しいです!

MA-1はミリタリーの枠に収まらず定番アイテムとなったいまも、現在のトレンドに合わせることが可能な高いポテンシャルを持った一着です。

またアメリカ空軍のパイロットに着用されてきた歴史があるので、そこからより機能性を突き詰められたもの、または現代においてのシティ使いに大きく舵を切っているものと何しろ選べる品数が豊富にあるのも大きな魅力ですね。

ぜひあなたも今日から今季のロマンの一着として、お気に入りのMA-1を探してみるのはいかがでしょう?

もしいいものと巡り会えたのなら僕にも教えてくださいね!

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました!

ではまた!クラゲノックスでした!

PVアクセスランキング にほんブログ村